まじめに語る

ジャンルと市場とユーザー数とコンテンツの質の関係とか

切込隊長BLOG(ブログ): キャズムって本当にあるの?こちらの記事を読んで、耳の痛い話だなぁと思った。ラジオ製作とかサイト運営とかやってて、やっぱりアクセス数を増やしたい。もっと沢山のひとに見てもらいたいっていうのはある。でも2年やっててもな…

ニコニコ動画はユーザー自身が番組を作っている - WEB時代のコンテンツを考える

WEB時代らしいコンテンツとはなんだろうか?と考えたときに結局たどり着くのがニコニコ動画に投稿されているMADとか歌とかそういうものだという結論。 パッケージ番組はもう古い? はつゆきの番組みたいにパッケージ化したようなコンテンツはテレビのそれ…

実績がなくたって夢を語っていいじゃないか!

実績がなくたって夢を語っていいじゃないか!と言いたい!!たとえそれが自分のスケールとまったく合わないことでも、根拠なんてなくたって夢を語っていいと思う。いや、語るべきだと思う。デッカイ事を言うと、現実を見ろとか言う人間なんて気にしなくてい…

漫画、アニメ、ヲタ系情報サイトにはもっとお金を稼いで欲しい

漫画、アニメ、ヲタ系情報"サイトの収入"と"収入アップ"の姑息な手段 定期的に出てくるニュースサイトは儲けてる、許せん!みたいな記事です。実際はというと儲けている人なんて殆どいないんだろうなと思う。俺としてはこの記事に書いてあるくらいはお金稼ぎ…

半径ワンクリックはGoogleがもたらした?

昨日のエントリー(半径ワンクリックを簡単に越えるとき)を書きながら思ったこと。半径ワンクリックってここ数年の現象じゃね? ロボット検索といえばgooだったけど エロサイトではリンク辿って巡回するよなーと考えながら、いやいや、昔はそれが普通だった…

理解できないものは恐ろしい、だから排除したい

プレイもしないで「暴力ゲーム」を非難しないで - ITmedia アンカーデスク 最近Grand Theft Autoというゲームの残虐性が話題になってます。プレイ動画を見てみたのですが、確かにグロい。あまりこういったゲームに馴染みの無い人なら気持ち悪くなるくらいに…

ネットは私に沢山の可能性をくれたから − 私は青少年ネット規制法案に反対します。

共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します http://miau.jp/1208861775.phtml MIAUから反対声明がなされたので、是非みなさな目を通していただきたい。声明文からの引用 青少年を本当に保護するためには、インターネットを大幅に規制することでは…

ネットの未知なる可能性

昨日のエントリーにこんなコメントが来てた。 通りすがり 2008/04/19 15:20 携帯電話から生まれる可能性とは何ですか? 自由から生まれる可能性とは? 不動産屋?建築家?魚屋?営業? 世の学生3000万人に対してのノトフさんの考えるビジョンは? 分かるわけ…

子供に自由を与えることが大人の使命だというのに、未成年の皆様に申し訳がない

asahi.com:子どもの携帯所持、福田首相「ろくなことがない」 - 社会 この発言には流石に驚いた。子供には最大限の自由を与えることが大人の役目だと思うのですが、どんどん若者は不自由を強いられる世の中になっています。そして未成年には選挙権が無いわけ…

ネット規制について

津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia Newsネット中で話題になっている事です。この問題について俺が何を出来るかといえば、まずは当ブログで紹介することで少しでも多くの方に知ってもらう事、そして反対の意…

ネット規制法案について、原因と責任は?

日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備:ニュース - CNET Japanとりあえず俺に直接関係しそうなこと PC・携帯電話などのウェブサイト管理者等 ウェブサイトに書き込まれる情報について管理権限を持つすべての人は、みずからの…

コンテンツ業界が制限ばかりになることの最大のメリット

「コピーはDRMで管理、補償金縮小」で合意目指す 録音録画小委員会スタート - ITmedia News 制限がある文化はどうなる? コピーが制限されたコンテンツがどうやって受け入れられんだろう?そんなコンテンツ業界の売り上げがどうやって伸びるというのだろう?…

そうは言っても、完全なものを書きたい、作りたい

アウトプットは大切だ。たとえそれが半端なものでもいい。まず、やってみること。それがWEB時代の常識。俺もそのとおりだと思う。完璧なものなど作れるわけが無いし、半端だからこそ意味がある事だってある。だけどね。そうは言っても完全なものを作れるよう…

「普通そういうことしないよ」という言葉の暴力に負けないために

Life is beautiful: 「普通そういうことしないよ」という言葉の暴力 このエントリーの題名は最近凄く感じる。 失敗するのは、失敗すると言われるから 「何か新しいものをやろう」とした場合、多くの場合周りからは否定される。そして不安をあおることばかり…

はてな系の人が偉そうだと言われる理由 - 偉そうなのは良いことだ

はてなを利用してブログ書いている一部の人達を「はてな村」と言ったりして、はてな村の住人は偉そうだとか良く言われたりしてます。その理由って何だろうと考えてみて、こうじゃないかなと思った。 偉そうに見えるのは、完璧じゃないから? 書いてある場所…

終わることの素晴らしさ - ARIA 12巻  注)ネタバレありあり!!!

ARIA(12) (BLADE COMICS)作者: 天野こずえ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2008/03/10メディア: コミック購入: 8人 クリック: 229回この商品を含むブログ (248件) を見る ネタバレあるので見てない人は読まないほうがいいです。 ARIAは素晴らし…

Matz × Dan × Daiji「エンジニア進化論」に行ってきました。感想。

参加してきました!! スキルを発明にカエル! Web日刊紙「てくらぼ」オープニングイベント Matz × Dan × Daiji「エンジニア進化論」 http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?d=on&no=653 題目にはエンジニアとありますが、専門的な話はほとんど無く、…

ラジオのゲストの楽しさ

はつゆきラジオにゲストが出ると、「いらねー」って声も少なからずあります。普段のはつゆきを好きで居てくれるからこそ、ゲスト要らないっていう気持ちが出てくるものだと思うので、これはこれで嬉しい声なのです。かくいう僕も桃井はるこさんのラジオを聴…

ときめきを伝えよう! - はてなスターの薦め☆☆☆☆☆☆

304 Not Modified: はてなスターをもっと使おう! まなめさんのはてなスター啓蒙に大賛成!!俺もはてなスター大好きです。 はてなスターは気軽だ! 何がいいかって、はてブよりも気楽なんですよね。はてブだとタグどうしようとか、ブクマするまえにちょっと…

「失敗」はひとつの可能性

はてな、のアメリカ撤退について熱く語られてるのを毎日見て、はてなって愛されてるなぁと感じてます。とりあえず僕は、アメリカ撤退は失敗だったんだろうけど、失敗してもいいじゃん。って思う。さすがに得られるものが何も無かった訳じゃないだろうし。ア…

積読しておくメリット

今ウチには積読している本が沢山あります。一つにはamazon病の発作が偶にあるからですが、ちゃんとした理由もあるのです。本を読もうと本棚に向かいます。どの本も「読みたい」と思って買った本なのですが、その日、その瞬間に寄って、手に取りたくなる本、…

ゆとりを持つために「思う事」

昨日知人が言ってた。「今の生活に終われてばかりで、自分のスキルアップなんて考える暇は無いよ。そういうのを考える人は、経済的余裕があるからなんだよ」じゃあ、お前は一生そのままじゃないか。と思ったけど、その場では言わなかった。卵が先か、鶏が先…

人生のコンテンツ

MORI LOG ACADEMY: 大人のコンテンツ 人生のコンテンツとでもいうべきものを大人が持っていさえすれば、子供たちは自然にそれを感じ取るし、きっと勉学する理由を見つけるはずである。 こういう方だから森先生大好き!こんな人になりたいと思わされる、数少…

サイト論のニーズって?

個人サイト論が熱い!まなめはうすを見ていても、ここ1週間くらいはサイト論の記事が多い気がする。だから楽しくてしょうがない。でもサイト論ってサイト管理人さん以外にはどう思われてるんでしょうかね? サイト管理人である自分はもちろん大好きです。ア…

「true tears」から思い出す創造力の源泉

true tearsが素晴らしい。創作したいと思わされる。アニメ版「時をかける少女」を見終えたときと全く同じ感情だ。 前に進みたい、飛びたい、だけど出来ない、走れない、飛び方が分からない。じゃあ今、ここにある、自分の中で蠢く気持ち、エネルギーは何処へ…

耐える事の、その向こう側

せっかく、はてブして頂いて、コメントも貰ったので少しお返事します。いやいや、こんな事初めてなのでうれしいのですよ。自分が書いた記事に対して反応があって、しかも肯定と否定と両方あったことが凄く嬉しかったりしてます。前回の記事「耐えることで身…

耐えることで身につく力

1年間続けたら〜、なんて事はよく耳にしますね。そういうのを聞くと、1年間って基準は何なんだよと言いたくなる。継続することは非常に良いことだとは思う。続けないと手に入らないものは確かにある。だけどその期間は10年間かもしれないし、1週間かも…

一昨日の顔出し記事について

一昨日書いた、顔出しの是非についての記事が各方面で反対を受けてます。俺涙目・・ んー、顔出しをすることでリアル世界の人間に見つかってしまう恐れ、が一番大きいのかな。サイトやってる人でも文章からだけでは、なかなかバレないだろうし、生のネトラジ…

ネットでの顔出しとか。

ネットで顔出しをする事って嫌がる人が多い。かという私もちょっと前までは嫌だったんだ。だけどフッとした拍子に気にしなくなった。理由は忘れた。 そもそも「嫌な理由」自体が無かった。はつゆきラジオを見る人は俺がラジオをやってると知っている知人、そ…

ネットでの実名のメリット

J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)実名を使うのが基本 それがネットをよくしていくネット上での害悪を身近で知っているからこその実名制を唱えるんだろう。「実名?はぁ、そんなネットつまんないよ」って言う人は俺も…